DIY

【 DIY】巾木の外し方

2022年6月10日

以前に家のデッドスペースなら本棚を作りました。

参考【木工DIY】家のデッドスペースに本棚を作る。

この記事では本棚をDIYで作る方法を解説しています。

続きを見る

その時、巾木を一旦外してから、一部カットして元に戻す必要がありました。

やってみたら案外簡単だったのでやり方を解説します。

巾木とは?

巾木は家の内装の壁の保護や装飾をするためのものです。

本棚を設置するにあたり、一部邪魔だったので撤去しました。

外し方

ゴムハンマーとヘラを準備します。

ハンマーは金属製でも大丈夫です。

どっちも100均で手に入ります。

 

ヘラをゴムハンマーで叩いて、境目に入れていきます。

撮影の都合上ヘラを持ってませんが、実際やるときはヘラを手で持って下さい。

ハンマーで手を叩かないように注意してください。

 

ヘラの先が入ったら、テコの原理で巾木を剥がしていきます。

 

後は剥がしていくだけです。

写真では分かりづらいですが、何本か隠しクギが刺さってるので、注意して下さい。

外した巾木を捨てる場合は隠しクギをニッパーかペンチで簡単に抜けます。

もし巾木を戻す場合はクギはそのままにしておきます。

 

今回 本棚を設置するために一部カットして元に戻しました。

 

戻すときは一応木工ボンドを塗りました。

隠し釘をうまく元に戻しましょう。

 

不要な部分は撤去、一部カットして戻した状態です。

外した箇所は石膏ボードの表面が剥がれてしまうので、隠すのを前提で外しましょう。

 

本棚の底板を設置した状態です。

 

完成した本棚

巾木外し、やってみると簡単ですよ~

PVアクセスランキング にほんブログ村

-DIY,
-,