人物の画像

暮らし

地域の一斉清掃に参加しました。

2021年11月9日

こんにちは。

先日、僕が住んでいる地域の一斉清掃が行われたので、参加しました。

参加したと言っても家の周辺を自由に掃除するだけなのだ、1時間もかからず終わりました。

コロナの影響で約2年ぶりの一斉清掃でしたが、個人的にこういう行事には参加した方が良いと思ってます。

地域の清掃へ参加するメリット

賃貸住まいの方はこういった行事に参加することは少ないと思いますが、一軒家住まいとなるとやはり参加しないわけにいきません。

むしろ個人的には掃除が割と好きな人間なので、地域の清掃となると積極的に参加していきたいと考えています。子どもたちは家の中のおもちゃの片づけは全然しませんが、掃除自体は楽しいようで積極的にやってくれました。

僕が感じた地域の清掃に参加するメリットをお伝えします。

自分の家の周辺が綺麗になる

やっぱり自分の家の周辺が綺麗になるのは良いことだと思います。

我が家の前の道路はそれほど広い道路ではないため、車の通りは少ないですが、駅までの抜け道的な道路になっています。

その為、おそらく徒歩や自転車で通った人が落とした(捨てた?)ゴミやタバコの吸い殻などが落ちていることがあります。

僕自身、なぜゴミのポイ捨てをするのか本当に理解できません。

捨てた人はなんとも思わないのでしょうが、通りかかる人のイメージも、悪くなるでしょう。

道路の状態でその地域性がわかってしまうので、他人からこんな汚い地域にすんでいるのか・・・なんて思われたくないですよね。

自分達が住んでいる地域は、自分達の手で綺麗にする事が大事だと思います。

ご近所さんの顔がわかる

近所にどんな人が住んでいるか、なんとなくわかるようになります。

引っ越し前の挨拶周りは数軒だけだったので、引っ越して間がないときは、近所にどんな人が住んでいるかわかりません。

でも、半年に一回でも今回のような清掃に参加すると、何となくあそこの家はあの人が住んでるんだなっていうのがわかってきます。

逆に相手からも、自分の顔を覚えてもらえるので、次に顔を見かけたときは、挨拶がしやすくなります。

数十メートルの距離に住んでいる人に、「誰これ?」みたいな顔をされるのも嫌ですし、近くに誰が住んでいるのかわからないのも嫌ですよね。

ご近所さんとの関わりができる

清掃に参加するとご近所さんと接点ができて、どんな人か知れる機会が生まれます。

ご近所さんの一人に、あまり印象が良くないおばちゃんがいます。

悪い人では無いと知っているのですが、引っ越す前に挨拶に行った時の言動や、たまに見かけたときの目つきがあまり良くないので、積極的に挨拶をしたりはしてませんでした。

しかし、先日の清掃時にうちの子たちが自分ちの家の前を掃除していると、なぜか無言で手伝ってくれていたのです(笑)

こっちも気をつかって「ありがとうございます」と声をかけましたが、返答はなし・・・(汗)

でも、清掃参加者に配られるジュースを子どもたちがもらっていると「よかったなあ」と一言。

その様子を見て思いました。

「たぶんこの人は不愛想なだけで、他人とは積極的に関わりたい人なんだ・・・」と。

そのおばちゃんの事を誤解していたことを申し訳なく思いました。

今度見かけたときは、もうちょっと積極的に挨拶しようと思います(笑)

程良いご近所付き合いの為に

人物の画像

ただでさえ、ご近所付き合いが薄くなっていると言われる時代。

無理して良い関係を築く必要はないと思いますが、たまに会ったら挨拶できるくらいの関係性は築いておきたいものです。

家の前で会って、挨拶もしないなんて気持ち悪いですからね・・・。

我が家の場合、一世代前の住宅地に家を建てたので、皆んなが同じ子育て世代というわけではないですが、程良い距離感を築けていると思っています。

あと、自分の子どもにはゴミのポイ捨てをする人間にはなって欲しくないです。

ゴミが落ちてると地球環境がどうとか言うつもりはないですが、ゴミが落ちてることに何も思わない人間にはなってほしく無いです。

地域の清掃を通じて、そういう感覚を身につけて行ってくれたらと思います。

(オモチャは常に散らかってますがね)

それでは今回はこの辺で。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

-暮らし