訓練校が始まって早2か月が経とうとしています。
だいぶ環境に慣れてきたせいか、時間が過ぎるのが早いのなんの・・・
1週間なんてあっという間です。
今更ですが 同期のことや どんな授業をしているか軽く書いておこうと思います。
同期メンバー
まず同期の年齢層
下は20代後半
30代は僕ともう一人
あとははっきり年齢はわかりませんが
40代から60代まで ほんとに年齢の幅はです。
ただ、去年、一昨年は年齢の幅は同じくらいで
もっと20、30代が多かったようです。
男女比は 2:1 くらいです。
住んでるところですが
訓練校が奈良なので もっと奈良県民ばかりかと思ってましたが
大阪、京都、三重から 中には片道2時間かけて通っている人がいてびっくりしました。
しかも、入校するために東京から引っ越してきたという人もいてホントにビックリです。
そもそも木工を教えてもらえる訓練校自体 かなり少ないのですが・・・
木工はまったく未経験の人
趣味で家具つくったことがある人
中には本業で家具屋に勤めていた人もいたりして、
でも今の時点で明確な進路や目標が決まっている人はもちろんいません。
みんな最初はぎこちない感じでしたが、やっとお互い慣れてきたかんじです。
ただ、割と年齢層が高めのせいか、わちゃわちゃしたクラスって感じではないです。
初めは教室での昼食時間中でも誰一人しゃべらない なんて状態でしたが
今となっては 外で地べたに座って、しゃべりながら昼飯を食べるようになって
まじで楽しいです(笑)
帰りも駅とか電車内で訓練内容のこととか、先生の話とかしながら帰るのが
もうほんとに・・・青春って感じです(ーー)
授業
肝心の授業ですが
午前中は学科(材料学や工作法)なので基本机に座って話を聞く感じですが、
関連するビデオを観ることもありますが、慣れてくるとなかなか時間が過ぎるのが遅く
興味ある内容だと面白いですが、時々睡魔との戦いになることも・・・
設計やデザインの授業ではグループワークがあったりして楽しいので、
割と早く時間が過ぎるものです。
午後は実習をやります。
といっても1学期の間はひたすら刃物研ぎをすることになります。
初めは鉋の刃研ぎからするんですが
ほとんどが未経験のひとばかり。
刃の持ち方に慣れるまで時間がかかりますし、
3時間近く研ぎ続けるので 途中で握力がなくなってきて、
中には刃物を落としてしまう人も。
平面に真っ直ぐとがないとダメなんですが
初めはどうしても丸く研げてしまい、それを修正するのにも
かなりの時間を費やすので ひたすら自分との戦いって感じです。
2ヶ月近くやってきて かなり上達はしてきましたが
まだまだ初歩の初歩レベル。そもそもこれでうまく削れるかどうかもわからない・・・
先生がおっしゃった言葉
「字をうまく書けることと、文章をうまく書けるかは別。鉋も一緒」
だと。
たしかに。
綺麗に研ぐことが目的じゃなく、綺麗に削れる鉋を仕込む。
目的を失わずに頑張っていこうと思います。
それにしてもマジで時間が過ぎるのが早い。
一日も無駄にはできない。